簡単オート野球ゲーム!

野球ゲームの代表といえばパワプロ野球などですね。
パワプロはチーム全員を自分で育ててチーム自体を育成する形だったのですが、このぼくらの甲子園!ではチームの一人として育っていくゲームです。
スタメンをとれるかどうかも自分次第で決まります。
システム的にはカードバトルゲームのギルドバトルのように前衛(スタメン)後衛(ベンチ)に分かれてバトル(試合)に参加するという感じです。
ゲームの進み方
ゲームを開始するとマネージャーのあかねが登場します。

まずは自分が育成したいキャラクターを選択します。


キャラクターはあとで追加も可能できます。
今回は女の子を選びます。
キャラクターを選んだら、ポジションを選択します。


投手はピッチャーとして守りのかなめ、野手は得点を稼いでチームを勝利に導きます。
今回は野手を選択します。
キャラクターとポジションを決めたら練習開始です。

ここでデータダウンロードがあるのでWi-Fiもしくは通信制限じゃない状態をお勧めします。
ダウンロード終了後練習開始です!
マネージャーのあかねの指示通りに進んで行きましょう。

練習はすごろく形式でサイコロを転がして出た目を進んで止まったマスで成長するようです。
成長のほかに様々なイベントがあります。

サイコロを転がして守備マスに止まると、守備能力の強化です。

ゲージMaxでボタンを押すことで能力値が上がっていきます。
守備の他にも3種類の能力があるのでバランスよく上げていきましょう。
黄色のコインマスに止まるとコインをもらうことができます。
ルーレットを止めてランダムにコインをゲットできます。
青のカードマスに止まると練習で便利なカードをゲットすることができます。

マスカードを使うことで止まりたいマスに止まることもできるのでかなり重宝します。
白いサイコロマスに止まると残りのサイコロの数が増えます。

?マスはグッズをもらうことができるマスです。

グッズはある場所に届けることでいいことがあるようです。
能力ゲージが溜まって満タンになると能力がアップします。

以上で練習のチュートリアルは終了です。
次は街に行ってみましょう。
先ほど手に入れたグッズをまずは骨董屋のおばあちゃんにもっていってみましょう。

今回はチュートリアルなのでグッズ一つで交換してくれます。

交換でもらったガラポンチケットはガラポンに使うことができ、野球の道具を手に入れることができます。
早速ガラポンしに行きましょう。

ガラポンはチケット5枚で回すことができます。
次は手に入れた装備をセットします。
アイテムから野球道具を選択してバットを装備しましょう。


装備してグラインドに戻ったところで名前登録です。
名前の変更はできないので注意してください。

名前を決めたらが学校を決めます。
学校は自由に転校することができますが、自分と同じポジションの人が多いとスタメン争いが激しくなります。
次に練習試合です。
試合は一日最大4回行われます。

試合時間は朝に公開されるので確認しておきましょう。
最初はベンチになります。
試合はほぼオートで進んで行き、3回、6回、8回終了後に作戦タイムがあります。
みんなにエールを送りましょう。
エールはスタミナを回復します。
スタミナは保健室でも回復することができます。
ここで選手交代で出ることができます。
スキルを使って試合をより優位にしましょう。
スキルにはアクティブとノーマルが存在します。
ノーマルは身に着けるだけで効果があり、アクティブは作戦中に発動するスキルです。

スキルフルスイングを使います。
試合に出るだけでもスタミナは減っていきますが、スキルを使うことでさらに減っていくので気を付けましょう。
練習試合終了でチュートリアル終了です。
チュートリアル後は
グランドに行くと喫茶店のマスターのマークが右下に出ているのでタップすると、喫茶店に入ります。
喫茶店ではキャラクターたちのお願いをきくチャレンジがあり、クリアすると報酬があります。
あとは練習をしたりして強化していきましょう。
仲間と共に甲子園を目指そう!
自分のキャラクターを育ててチームの中で競争することも可能ですし、全員を育てて組むわけではないので暇なときにポチポチとプレイできます。
試合もオートでサクサク進んで行くので楽ちんです。
野球好きな方で男女問わず気楽にプレイできます。
ぜひプレイしてみてください!
コメントを残す